京都 懸造り
こんにちは。
浜松市を拠点に活動している、インテリアコーディネーターの大城です。
ペットとの快適な暮らしをご提案する、愛犬家住宅コーディネーター、猫との住まいアドバイザーもやってます。
清水寺に行ってきました
二級建築士の勉強をしていた時に、よく目にしていた造り。
ただ実際に、旅行に行ったことはあっても昔のことで、意識して見るなんてことはしなかったので、見たことがないも同然。
テキストに載ってる白黒の写真を見て、こういう風になってるんだと勉強してました。
ようやくちゃんと見てきました!

そもそも何故崖に飛び出す設計にしたのか疑問ですが、約400年前に人の手でこれを造りあげて、未だに強度が保たれているってすごくない??
今になって、懸造りについて色々と思うこの頃です。
過去のブログはこちら↓